聞き上手になるには?『さしすせそ』の会話は夫婦間でも超有効です!

旦那のつぶやき

こちらの記事はこんな方におススメです!

  • きちんと聞いてあげて回答してるのになんだか会話が弾まない
  • オレなりの意見を述べているのになんかおかしい
  • 会話の途中で妻の機嫌が悪くなる

あなたはご存じですか?

女性の多くがあなたに『解決策』を求めていないことを!

ただ聞いて欲しい会話もあるんです(ほぼそれです!)

ただ頷いているだけでは会話は広がりません!

ぜひ

『さしすせそ』

試してください!きっと会話がはずみます!

こんにちは。Kaji-oyajです。

私は営業職ですので会話力には自信があります!

ただ、それは仕事ですので…セオリーがあって、それを元に自分の形にしているからなんでしょうね。

仕事でできているノウハウをそのまま家庭に持ち込んでも上手くいかないことも多いです。

昔、営業研修中の講師様が余談で話して下さったことが印象に残ってます。

『さしすせそ』

そう『さ行』での相槌です!

なんだか仕事が上手くいかないわぁ...

なんだぁ~そんなことか!オレだったらこうするな!

ご主人!奥様は別に解決策は求めてないかもしれませんよ!ただ聞いて差し上げればよろしいのではないですか?

1. あいづち(相槌)の打ち方で話は盛り上がる?

大物人気タレントMCの番組っておもしろいですよね。

YouTubeやネット記事なんかでも取り上げられていますが、大物MCの方って周りへの取り回し方が非常にお上手です。

会話の主体はとにかく発言者様。ご自身の話はチョイチョイしかしてないです。

『そりゃそうだろう~』

『それでそれで...』

『さすがだなぁ~』

まぁ、俗にいいます『あいづち』です。こんな簡単な言葉で会話を盛り上げています。

この盛り上げ方は『明石家さんま』さんが非常にお上手です!

盛り上げているというか、勝手に話が続くんですよね。あいづち打つ限り会話が着地しないから。

コレって夫婦の会話でも使えるんですよ!

2. 『さしすせそ』のあいづちとは?

女性はあいづちお上手です!

以前受講させていただいた営業研修って、この話は余談だったんです!

でもこれが印象に残り、実践する機会も多かったので自分のスキル?として身についていると思います。特に女性との会話で威力を実感しています!

私はB⇔Cの営業活動がメインです。ご夫婦とお話させていただくことも非常に多いです!

妻を含めて女性陣との会話で、このあいづち打っている限りは大失敗しません。

『さしすせそ』

こんな感じのあいづちになります。

「さ」 『さすがです』

「し」 『知らなかった』『仕方ないですよ』

「す」 『すごいですね』

「せ」 『センスいいですね』

「そ」 『そうなんですね』『それで』

この言い回しをタイミングよく使うと会話が盛り上がります。

『さすがですねぇ~』『すごいですね~』とかいわれたら、承認欲求が満たされるし、ちょっと自慢もしてみたくなりますし次から次へと話題が出てきます。

『知らなかった』とかいわれたら、教えてあげたくなってきませんか?

『仕方ないですよ』といわれれば、「この人はわかってくれてる」ってなりませんか?

『センスいいですね』なんて最高の誉め言葉じゃないですか?

『そうなんですね』といわれれば、次の話題を振りたくなってくるじゃないですか。

すごく便利な言葉たちが『さしすせそ』にはあるんです。

逆に言うと会話を終わりたいときとか話題を替えたいときは、この手の言い回しを使わなければいいとも言えます。

コチラでも『相槌』の重要性を記事にされています。

コミュニケーションにおける相槌の重要性
会話やコミュニケーションにおいて、相槌はとっても重要な要素です。 今回は相槌について。

3. 会話にも種類がある?

これは大きく分けると2つだと思います。

『相談』『雑談』です。

相談されているときは、相槌ばっかり打っていてもマズイ展開もありえます。

キチンと話を聞いて差し上げて、ご自身の意見を言っていかないとダメな時も多いでしょう。

雑談のときは会話を盛りあげたいですから相槌をうまく使っていきたいですよね。

相手が意見を求めていないときに自分の意見を押し付けてはダメです。

4. 妻との会話は…ほぼ雑談カテゴリーか?

一番身近な他人である妻との会話はどうなんでしょうか?

ご家庭でまちまちだとは思うのですが、私はほぼ聞き手に終始します。

会話に解決策を求められているようでも、彼女は私に解決策なんて望んでいないです。彼女自身、自分で方向性がはっきりしています。

ただ『聞いて欲しい』だけのことが大半です。

ごくまれに私の判断ミスで自分の意見を言うことがありますが、そんな時は会話はほぼ着地ミスになってしまいます。

やっぱり、距離感というか空気を読み間違うとロクな結果にならないです。

それは家事でも一緒です。

5. まとめ

いかがでしたでしょうか。

最近、ブログの方向性が『妻へのゴマすりブログ』みたいになってきている気がしています。

これは方向性を変えていかないとマズイですね(笑)

でも、夫婦仲がうまくいないと子供達へもいい影響がないのは経験上わかっています。

『家族の笑顔は私のストレスで成り立っている!』

って半分冗談ではありますが、ちょっとの気遣いでうまくいくなら試さない手はないと思っています。

家族だけではなく、社会で上手くやっていくためにも会話力はなくてはならないスキルだと思います。

あなたも会話に『あいづち』をうまく使い、コミュニケーション上手になって家族仲良しで行きましょうね。

コメント